夏休み子連れバリ島旅行~ ジャカルタ編①
2013年 07月 27日今日はフライトの関係でチェックアウトをご好意で13時まで延ばして頂いたので、お部屋でゆ~っくりすると決めていました(だってもったいないじゃ~ん)

もちろん、ブレックファーストもお部屋で頂きました


二人がかりで持ってきてセッティング

候補に挙がっていたバトラーが朝食をお部屋で作ってくれるホテルでは多分気を使いまくり・・そちらにしなくて良かったとつくづく思いました

旦那さんと娘はプールで、私はソファで読み物をしたり~パッキングしたり

のんびり過ごせました

チェックアウトしていざ、GAでジャカルタへ~!

チェックインの時はゲートくぐってバルーンOK

そして搭乗前のゲートでは「ピー」と鳴ってしまい没収・・・チーーン

ゲート2回くぐって1回目は大丈夫だったのに・・・
るりか、涙したけどなんとか納得して偉かった

機内食は2種類のみでキッズメニューはナシ

ミーゴレン

パスタ~蝶々のようなパスタでるりか喜んで完食!!

ジャカルタは空港からホテルまですっごい渋滞・・・
マンダリンオリエンタルに1時間以上かかって18時すぎに到着


お部屋がすごく広くて


今までビルディングホテルに泊っていなかったので、

すっごい新鮮


近くにある「Plaza indonesia」に夕食がてらウインドウショッピング

なんでも、週末はインドネシアのマダム達がおされして繰り出すショッピングモールだそう

着くなり、いたいた!バーキン率高し

不思議な光景・・・子連れにはほとんどシッターさんがついています。。。
シッターさんは制服なのかしら?どうみても分かる上下白や青の服を着ています。
しかも、すっごいドレス着ている奥様も普段着の奥様も、子供1人にシッターさん1人ついています。
3人兄弟でシッターさん3人、すっごい大所帯のお買いもの風景も・・・
今回のバリ旅行も、るりかが5歳ということもありシッターさんはつけませんでしたが、シッターサービスはかなり目にしました。
そういう文化なのでしょう...
どうしても目が行ってしまうのですが・・・
子供達(赤ちゃんも含め)はとってもシッターさんに慣れているので、恐らく小さい時からお世話していただいているんでしょうねぇ。信頼関係が築けているのでしょうか、、
奥様は子連れとは思えないほど 今日は抱っこする気0%、たーっかいヒール(11センチとか!?)履いてますもん。

さて、ディナーはジャカルタにもありました「ディンタイフォン」
ワイン2本、久々飲みました~


色つきの小ロンポウが!?

るりかの好きな紫をオーダー!なんだったっけな、味は??皮に練りこんでいるらしいが。。まったく記憶ナシ

大好きなサンラー湯!
ただ、ジャカルタのこちらの店にはサンラー湯麺はなくて、サンラー湯に麺入れてくれ!と頼んだけど、駄目でした・・・残念。味は日本とまったく同じで、豆腐や肉の切り方まで同じ!!

帰りはタクシーで。
まず、チケットを取って番号が呼ばれるまで待つことに

メルセデスベンツのシルバーバードタクシー

こちらはブルーバードタクシー

私達が順番で待った間 シルバーとブルーで選べました。
初乗りのお値段はシルバーはブルーの3倍です~
ホテルにお願いすると、空港で来てくれたタクシーはシルバーバードでしたよ。
明日はフライトまで何をしようかなぁ・・・
夏休み子連れバリ島旅行~帰国日 ジャカルタ編②→こちらへ