神田 やぶそば
2011年 08月 26日さすが、老舗だけあって外に黒塗りの車が停まっていましたねぇ~

予約したので、すぐに席に通していただきました。

まず、ビールでカンパーイ

そして、日本酒でおつまみを頂きました

日本酒の種類?そんなもんはありませんよ・・・選択肢はお燗か常温のみ・・・
■5菜盛り
そばずしに、るりか目を丸くしてました。そばが入っているなんて思いもよらなかったのでしょう


■かまぼこと湯葉
かまぼこの歯ごたえ最高においしかった

湯葉も薄っぺらいのだと思ったらお豆腐のように幾重にも重なっており、初めて食しました


■天たね
全然油っぽくなくて、さっくさっく~

つまみがおいしくて日本酒が進みます


■焼きのり
るりか一人で食べちゃいました・・・箱の下に墨が入っています。

■茶碗蒸し
色は見た目通りで、しっかりしたお味が・・・ちょっとしょっぱいかな


■季節限定のじゅん菜そば&せいろうそば
じゅん菜そば、すっごくおいしかった!!大根のつまとみょうががとっても清涼感があって


せいろうそば、思いのほか長くて・・・

るりか、少々困惑ぎみ(笑)

最近、薄味の我が家では少々味が濃かったです・・・
夏の塩分補給には良いかもしれませんが。。。
こんな感じで食べて、さら~りと1万円は超えました


また、いつか来れる日が来たら来るとしましょうかねっ

電車とバスの博物館へ
2011年 08月 20日宮崎台の駅に隣接しております、今まで知らなかった・・・。

乗り物が好きなるりかは喜ぶんじゃないかと思い体操教室の帰りにちょこっと家族で寄ってみました

中は意外と広くて、まず最初におもちゃの電車がびゅんびゅん走っているコーナーへ

昔の駅を再現したもの

実際のバスが2台置いてあり、運転席に座れます!
ドアを開け閉めしたりアナウンスをボタン一つで操作したり


もう一台の東急コーチのバスはシュミレーションで運転できるようで、
とても並んでいたので断念

もちろん、電車も運転のシュミレーションできますよ~


いたるところに昔の写真があるのですが、
これ!わかる人にはわかるはず

昭和43年当時の三宿

路面電車が走っている道路が今の246号。
丁度、今の「山灯香」の前で(お店を背にして)三宿の交差点の写真を撮っていると思われる

そうそう!背の高いビルは現在「新記」が入っているビルですよ!!
えっと、1階は「松屋」でしたっけ?
こんな昔からあったなんて、ビックリ

なんだか、ほろっと懐かし気分に

なんとなく楽しかった「電車とバスの博物館」でした~

稲とゴーヤ~稲穂が出てきました!
2011年 08月 16日
よく見ると稲穂が、きゃっ


ウッドデッキの稲~もう少し成長させたいので日当りの良いお庭に移動します!

東向きに設置した稲・・・あらら、稲が倒れちゃってる

一番成長が良くないなぁ~やはり日照時間は稲の成長にかかせないのだなぁ


稲の成長過程は→こちら
ゴーヤはかなり成長


そして、朝、庭に出ているるりかに「たいへ~ん、きてぇ~!」と呼ばれ、
採ろう採ろうと思って、そのままにしておいたゴーヤを見てみると・・・
「ぎゃぁ~なにこれ!!??

人食い花みたいでしょう

下から撮った写真ですが、、、実がはじけて中の種が赤くなってこんな形に

朝からるりかと大騒ぎ

「明神下 神田川」へ鰻を食しに~
2011年 08月 12日
古めかしい店構え、かなり昭和を感じさせます~懐かしい


個室なのは子供づれにとって嬉しいです~
るりかは床の間や上下に開く障子など初めて見るものばかり

■お通し にこごり・衣担ぎ・さざえ
子供ってお酒のつまみが好きですよねぇ~全部食べちゃいました


■うまき
こちらもるりか一人で食べる、しかし良く食べる娘だっ

お酒を飲みながらだと少し甘いかも。

■うざく
絶妙なお酢加減がおいしい!

■うな重
タレ付きのご飯が気に入ったようでご飯だけパクパク食べてました(笑)

■デザートのグレープフルーツゼリー

お腹もいっぱいになって、とってもゆっくりとランチできました~


子供と行くのでしたら、ジュース類がないのでご注意を!
ごちそうさまでした~

ゴーヤチャンプル作ってみた!
2011年 08月 08日
採り時がわからなくて、、、
採ったはいいが、少し置いておいたら白いゴーヤは黄色くなってしまったので慌てて何を作ろうかと・・・

丁度、お友達からゴーヤチャンプルのタレをいただいたので作ってみました!
茹でた緑のゴーヤと白いゴーヤ

あっ、茹でる前に塩もみするの忘れちった

まっ、大丈夫でしょう~(←いつもこんな感じです

もやしと豆腐と一緒に炒めて最後に卵に絡ませて、鰹節かけて出来上がり~


るりかはゴーヤの苦さに果敢に挑戦していました。
口に入れては出して頑張って入れては出して

結局断念

ちょっと子供には苦かったか・・・・
でも、良く頑張った!
よみうりランドのプール「WAI」に行ってきました~!
2011年 08月 08日よみうりランドのプール「WAI」に行ってきました~

9時半開園で9時半ちょっと前に到着。
駐車場はガラガラですが、「えっうっそ~!!」長蛇の列・・・・(驚)
前売り券や招待券を持っている人の列とチケットを当日購入する人の列が区別されており、
私たちは当日チケットの方に並ぶ・・・。
チケット買うのに30分くらい並んだかしら~かなり予想外

るりかはプールに入れるので、このとおりご機嫌


やっとこさっ、入れてダッシュで向かったのが有料席の確保

まだ空いている席があったので場所も選べて座れました~

日陰無料席もあり、みんなそちらを取るために早く来ていたような気がする・・・
プール内の日陰は有料席か日陰無料席くらいしかないと思う

私たちが確保したのがアクアシート(1日6000円)
テーブル×1、椅子×3、デッキチェアー×1

入園時の波のプール、午後はめちゃめちゃ込んでました~人の頭だらけ

放水ショー的なものやライブなどもやっていたのでなんだか新鮮で楽しかった


ここのプールは「アンパンマン」プールがあって子供に大人気

るりかもほとんどここにいました~

プールの滑り台お気に入りです


あわわ、すごい格好に


プールの中央に噴水の丸いプールがあって、そこにキャラクターが沢山

ロールパンナちゃんからスタートして

カレーパンマン

ジャムおじさん

と一周、プールの縁をつたってました(噴水の水にかかるのが嫌なんです)
プールの地面にもキャラクター(メロンパンナちゃんね)。
と、至れりつくせり


で、ホースの水で遊べるコーナーも


アンパンマンに会えるイベントも1日3回やっていて、夕方の最後の回で握手をしてもらいました~前の2回はすごい人だったので断念。
「暑いのに着ぐるみは大変だなぁ」とごにょごにょと独り言。

今回は何も持っていかなかったのですが、
クーラーボックスで飲み物を持って行った方がよかったかな~
もちろん中でも買えるけどぬるくなってしまうし・・・ペットボトル凍らせて持って行けばよかった~
次回行く時は、是非スライダー系をやりたい

そして、遊園地(遊園地の入場券も付いているので)で絶叫コースターに乗りたい

もう1回くらいこの夏行ってもいいなぁ~

RIKUくんが我が家に遊びに来てくれました♪
2011年 08月 07日
今日は、RIKUくんが遊びに来てくれました

やっぱり1人より2人の方が楽し~い、朝から楽しみにしていました!
久々お天気も良くて暑い本日、プール日和でございます

ぼよ~ん、ぼよよぉ~んって遊ぶと面白いのよね~


後ろの方で、RIKUくんのお父さんにべーーったべた甘えているルージュ

「私は孤児なんですぅう~」とアピールしているようにしか見えん


RIKUくんのお母さんにもかなり甘えモード・・・
頑張ってスキンシップ取るようにしているんだけどなぁ~足りないかっ、反省

プール終了してシャワーを浴びて「しまじろう」のDVD観賞のお2人さん

カメラを向けても真剣なRIKUくんとカメラを向けたら何かやらないといけないと思っている?るりか


私、小さい時に密かに憧れていたのが「幼馴染」ってやつ

るりかもRIKUくんとこのまま行くと幼馴染になるんじゃない!?

やっぱり何かやらないと気が済まないるりか・・このままで大丈夫でしょうか?RIKUくんにひかれませんように・・・
今日は遊びに来てくれてありがとう

楽しい時間ってすぐに経ってしまうのね・・・また是非遊びに来てねん

3歳になりました~!!
2011年 08月 01日

旦那さんは出張で不在ですが(るりかのバースデープレゼントのチョコをシンガポールまで買いに行っていると言ってある)、チョコ狙いなので全然気にせず(笑)。
私の実家でお祝いをしました

こちらは「リリエンベルグ」のモモのショート

フレッシュのモモを使っていて激ウマです


待ちに待った3歳の誕生日なので、それはそれは嬉しくてのぼせあがってしまい、
ろうそくに火をつけてハッピーバースデーの歌を皆が歌うと、、、
なぜか、でんぐり返り



オーストラリアに住んでいる妹からのプレゼントは開けるまで教えてもらえず


乾電池を事前に用意しておいてくれとだけ・・・・(興味津々

乾電池ひとつ500円弱しましたよっ、二つだからしぇん円よ


これ、かなり使えるぅ~

庭でバーベキューの時に重宝しそう~


るりかの首からぶら下げてショッピング行けば、迷子にならずに済みそうだし

気の利いたものをいつもプレゼントしてくれます、ありがとう


曾おじいちゃん&曾おばあちゃんからは、こちら(リクエストしたんですけどね)!

箱、でかっ


音もかなりでかい・・・(想定外)

とても気に入っています、ありがとうございます


当日、りくくんから動画のハッピーバースデーソングを頂きましたョ

全く考えもつかなかったお祝いだったので、超感激です~ありがとう

とっても、お歌がうまくて超かわゆす~

無事、3歳のバースデー終了
