ギラギラネイル
2012年 08月 31日サンプルを見たら、どうしてもやりたくなったデザインが
こちら~


クリアベースにホロのフレンチ+ゴールドのラメラインを入れました


太陽の光に当たると、綺麗なのよ~

キッザニアに行ってきた!
2012年 08月 24日

ずっと行きたかったのだけれど、
お仕事が出来る歳にならないと。。。
今日、この日を夢見て待っていたわっ

自分の子供がどんなお仕事をするか、とっても楽しみ~

朝9時ちょっと過ぎに入場、
とにかく、人気のあるお仕事は予約!!と聞いていたので、3人で相談してピザーラの予約の列に並ぶ。
ピザーラのお仕事を11時35分~に無事予約出来ました

丁度ランチの時間なので、今日のランチはピザに決まり

近くにある森永製菓のお菓子工場はもうその時点で一部の受付終了だってぇ~

すごい人気~!!
で、次は・・・と歩いていたら、ヤクルトのパビリオンがそんなに待ち時間がないとのこと。
白衣を着て顕微鏡で菌を見て研究、最後にヤクルトを頂いて終了という流れなのですが、
るりかはどうしてもやりたくない。
眉毛は「ハ」の字だわ、口は「へ」の字、しかも・・・目に大粒の涙が・・。

込んでいるのでひとつでもお仕事を多くやらせてあげたいという母心

お尻を叩いてやらせてみたものの、
ずーっとテンション低めで最後に頂く大好きなヤクルトも飲まず・・・。
一番最初のお仕事で、白衣が恐かったかなぁ

でも、担当の方がとっても優しい方でずっとついていて下さいました

本当に、ありがとうございました

終了しても機嫌が悪い・・・出出しでコケたか・・・

まずい展開・・・

気分を変えて何をしようか、、といってもピザーラのお仕事の時間に間に合うものしかできない。
(各パビリオンに行くと、予約をしているパビリオンの時間に間に合わない場合はきちんとお知らせしてくれます!)
時間に間に合うのが、これしかないんですけど・・・
綜合警備保障

だ、大丈夫かなぁ・・・。

一番小さいのがるりか。

なんだか、、、虫っぽい?
そういえば、うちのカブトムシ(♀)に似ているわ~ぷぷぷっ


三越に列をなして行ってきました。
受付で何かやりとりをしていますが、大人が入れないので分からず


こちらも予想外で、か~な~り、楽しかったらしく、超ご機嫌に


よかったよかった

ピザーラもやる気満々でピザ作り開始


見ていて、とっても楽しそう~生地が厚いのにピザって焼くの早いのねっ(驚)
エプロンを取ったりしている間にピザが焼き上がり、ピザと一緒に出て来ました


じゃじゃ~ん、出来上がったピザです

おいしく頂きました


ランチを食べている時点で時間は半分を過ぎました~
もっと沢山お仕事が出来ると思っていたので、まだ3つしかしてないのに・・・と少し焦りが。
14時になるともう受付が終わってしまっているパビリオンが目立ってきました。
どうにか、東京ガスのお仕事をすることが出来ました。
しっかり説明を聞くるりか、家でもこうだと良いのにねぇ~~


お仕事内容はガス管を取り換えに行くのですが、事前にガスのにおいを嗅がせてもらっているようでした。
もちろんガスの匂いは初めて。
身の危険の察知でガスの匂いはとっても大切なものなので、感心しました

小さいバスに乗って行きます~

ガス管を取り換えています


最後にガス漏れがないか、先ほど嗅いだ匂いを思い出してチェックしています


東京ガス、とっても勉強になりました!
救急車でもなく消防車でもない東京ガス車のサイレンをるりかに聞かれた事があったのですが、教えてもピンときてない様子でしたので、
お仕事を通してガス漏れの危険性を少しは学習してくれたんじゃないかな~

もう時間があまりないので、ヤマト便のアルバイトをして終了~


ヤマト便のアルバイトは制服を着ないので臨場感はありませんでしたが、
地図を渡されて自分で地図に乗っているメールボックスへメール便を届けるお仕事。
母達、
先回りしてテラス席に座って子供たちの様子を伺い、気づかれない様に尾行をし、
デカになった気分でした(笑)
東京ガス&綜合警備保障では子供を追いかけてカメラマンにもなりました。
初めてのキッザニア、母もすごく楽しめましたよ~

子供が小さい時は母も一緒に行動しますが、子供の成長&コスプレが楽しくて楽しくて

子供が少し大きくなると母達は一時退場して、ららぽーとでおしゃべり&ショッピングするそう~
それも楽しいかも~

キッザニア、色んな楽しみ方があるのですね~
また行きたい!!
楽しかったよ~~

赤坂 うなぎ「宮川」へ
2012年 08月 19日ランチで行こうと計画を立てるも・・・幼稚園の夏休みで、日中は色々予定が入っているので行けず・・・
自宅から電車1本で行ける所をチョイス、赤坂ディナーにしましたっ

この子、どこの子?っていうくらいに大きくなったなぁ。。。
ついこの間まで、赤ちゃんで抱っこしてたのに・・・。
自分で荷物持つし、自分で服決める。

赤坂サカスへ向かう地下鉄からの素敵な階段~

エスカレータには乗らず、階段で



1軒目で食前酒を飲んだ後(早い時間から飲むとハッピーアワーでお酒が安いのよん

うなぎの「宮川」へ


うなぎ=1軒家の昭和の匂いをプンプン効かせているお店ってイメージがあるのですが、こちら駅からすぐの1階にあります。
個室でゆっくりさせていただきました!うなぎやってホント、個室静かなのよね~。
こちらは個室が1つしかなく、しかも店内もこじんまりとしているので、
子供の笑い声に少しヒヤヒヤ・・・。
しかも、子供が触りたがるような飾り物が多く置いてあるので注意です









とーってもおいしかったですが、
今までうなぎはランチでしか頂いた事がなく、、、ディナーにしてはあっさりというか・・・
るりかは、うなぎはあまり食べませんでしたが、
タレ付きのご飯はよく食べていました~あと骨せんべい・刺身・トマト

時間も早かったので、2軒目に行って、
オープンテラスでサラダとガレット頂いちゃいました



た、、食べ過ぎたわーーー

サカスを散歩してカロリー消費

東京湾大華火祭ナイト
2012年 08月 11日
お家から華火が見えるなんて素敵

るりかも私のお友達が大好きなので、大張りきりで浴衣でお出かけです~

う~ん、
こめかみに出来た腫瘍摘出&顔の黒子の手術を4日前にしたのでバンソコウが目立つなぁ・・・。
数日後の抜糸までは我慢ですが、、、

お友達のお家はご家族が集まっていらして、久しぶりにお母様やお姉さんにお会いできてうれしかった~

飲んで~食べて~待ちに待った華火が始まりましたっ!!
うわっ、音も大きいし~ベランダからすごい近くに見える~大盛り上がり


こちらも盛り上がっちゃってます

お友達のお家にコスチュームが沢山!着させていただきました



華火よりこちらの方が面白くなってきた(笑)

セーラー服まで(爆)
笑って手が震えるわ、子供の動きが超敏速だわで、うまく撮れない~~

極めつけは、
こちら
田町なだけに
ボディコン&羽の扇子でお立ち台に!?

ダンス&ミュージックとともに
(笑える~いやぁ~ウケる


華火も佳境に



そして、夜は更けていきました

宴会道具多すぎ!
もうっ、お腹が筋肉痛

今日はお世話になりました~
るりかも手術のための入院の後で気が滅入っていたので、とっても楽しかったようです。
ありがとうございます~

そして、
また、来年も是非誘って欲しいわ~

あっ、ここのベランダにハトの巣がありますの

今日はお騒がせしました、ごめんね


オリーブの実
2012年 08月 08日オリーブの実を実らせようと、受粉をさせるべく鉢植えのオリーブの木をもう1本購入したのが1年半前。
つぼみがたわわについているオリーブの木を大枚はたいて購入したのに、肝心の我が家のオリーブに花が咲かなかった

今年になってもウッドデッキのオリーブの木にはつぼみがつかず、1年半前に買ったオリーブの木はつぼみが出てきていた。オリーブの木は双方の花が咲かなければ受粉は無理。
しょうがなく・・・・
もう一鉢たわわにつぼみのついているオリーブの木をこれまた大枚はたいて買ってきた。。。
去年買ったオリーブの木と今年買ったオリーブの木で受粉を試みたが微妙に花の咲く時期が違った

今年実がならなかったら、もうすでに3本もオリーブがあるので、諦めようと思った頃、
水をあげていたら、
実が出来ていたの!!

数えるくらいのオリーブの実しかないけど、とーってもうれしくて今からどうやって食べようか、
たんのしみーーー


バースデーケーキ
2012年 08月 05日
今年もモモのショートを曾おじいちゃん・曾おばあちゃんと一緒に食べました


とーっても綺麗なケーキ

フレッシュのモモなので、多少色変わります~!
去年のケーキよりピンクが強いかしら、可愛い色


お友達が遊びに来てくれた時は、お互いのお誕生日が近かったので
やはり、リリエンベルグのフルーツのショートにしました


8月の中旬くらいからお店が2週間ほど、お休みになるので
その間はケーキを注文できないので残念・・・・。
9月になったらモンブランも楽しみーーー

バースデーライス
2012年 08月 02日ここまで来ると、何かの記念?お祝い?に食べたほうが米を寝かせてきた意味があるような気がしてきた

そこで、るりかのバースディーに食べることにしましたョ

2合くらいあったかな、旦那さんが炊いてくれました

写真じゃ分かりづらいなぁ~艶艶でお米が光ってますの


もち米だからなのかしら!?
それとも愛情込めて育てたから??
すごく甘みがあって、とってもおいしかったわ~

この甘みは愛情だわ、きっと(笑)

よく見るとまだもみ殻がついているお米がある(笑)

なかなか、米を写真に撮るのは難しい

今年は育ててないけど、
また来年、るりかも大きくなっていて稲の成長が良く理解できると思うので
稲を育ててお米を収穫するのも楽しいそうだなぁ~

4歳のバースディー
2012年 08月 01日いつものお店で、バースデーをしました~

4歳の自分のお誕生日パーティーが待ち遠しくてしょうがないのです~朝からウキウキ

旦那さんとたまぷらーざの「モンスーンカフェ」で待ち合わせてディナー



4年目にしてやっと、スタッフの方のバースデーソングにも笑顔で答えられるようになる

(今までの3回のバースデーの時は、ずっと固まったままの状態でしたもんで・・・


火を消すのは、スタッフの方みなさんがいるとまだ恥ずかしいらしい(笑)
必要以上に照れまくる・・・

私達だけになり、気を取り直して火を消しましたョ



今日は
私と旦那さん、そしてオーストラリアに住む妹夫婦からのプレゼントを渡しました

3歳の時は、プレゼントにはあまり興味を示さずにケーキの火を消したくてしょうがなかっただけですが、
今年はプレゼントも一つ一つ自分で開けては嬉しそうでした

中でも一番喜んだのは、ミックさんからのプレゼントのこちらのキャンディー


スティックのりのように飴を出入れすることがでます。
そして、味を混ぜても楽しめるのです


まだ、一番うれしいものがキャンディーで少し安心

7月と8月のネイルデザイン❤
2012年 08月 01日「V字]のフレンチの中央にパールのストーン、ラメライン(レース柄含む)。
左薬指にオパールちっくなストーンをのせ、周りをオーロラのラインストーンで囲みました~

爪が長細い形なので、長細いストーンしかのせられなかったの・・・



8月は夏っぽくブルー?グリーン?にしました~
寒色系はあまり使わない色なので、新鮮

星のホロを入れたり、ちょっと可愛め


7月とだいぶ肌の色が違いますなっ、そんなに焼いたつもりはないんだけど


足はいつものドットを2色にしてみました~

日に焼けたせいか、乾燥気味!?シワシワ~の足だ

