夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~4日目
2014年 07月 31日日本人のお友達が何名か昨日の午後からいらして、プールで遊びました~!
同じ年なので、仲良くなり、今日はそのお友達と一緒にミニクラブで~す

朝は波が高く、赤色の旗が立ち水泳禁止に。
サーフィンしている人は沢山いましたよ~

私と旦那さんは10時~のヨガを受けました。
インナーマッスルをビシビシ鍛えるという感じで、、、スニーカーを持っていけば良かった。
スニーカーを持っていくとより負荷がかかるので持って行った方が良いです~先生も履いていました

(24日?多分印刷ミスかな、7月31日のスケジュールになります~)

ドレスコードはオールホワイトか赤か黒(天使と悪魔、天国と地獄)

メインプールが着々と天国と地獄に
バーテンダーはデビルに扮しておりました~写真撮れば良かった…

やっぱりいなきゃいないで、ちょっと心配なので、
ダイニングで食事をしているミニクラブの様子を見に行くと…カレー食べながらすっごい笑顔

ってか、昨日までとは全く別人ですわ(笑)喋りまくってました~

一昨日かな、ミニクラブで一緒だったアメリカ国籍のインド人の兄弟と
昨日、廊下ですれ違った時にお互い手を振り合っていました(笑)
言葉が通じなくても、子供っていいですよね~友達になれちゃうんだもの


娘はこのままミニクラブが良いというので、私達は~ゆっくりワイン飲みながらランチ~


日本人のG.Oの方が同席して良いか?といらしたので、ウェルカーム

二人より三人の方が楽しいし~楽しいランチになりました

その方はアクティビティ担当の方で、今日は波が高いのでサーフィンのアクティビティはお休みだそうです…
ホントここのG.Oの方素晴らしくフレンドリーで楽しいです。
クラブメッドも色んな国にあるので、転勤で色んな国に行くらしいですよ~
違うクラブメッドに行って~知っているG.Oの方がいらしたら~それもまた感慨深い旅行になるんでしょうねぇ~
何しているかな~?とやっぱり気になってミニクラブへ~
楽しそうにプールで遊んでいました


ミニプールではG.Oが監視をしていてくれるので安心です

16時にビーチで「砂のお城コンテスト」があるので、ビーチで合流しました

日本人のミニクラブチームで頑張りました!!

イマイチ、みんなの志す方向が違い(笑)

一生懸命時間をかけた割には、、、って感じでしょうか

公平な採点のため、ビーチにいた全然知らない人にG.Oがお願いしたようです(笑)~みんな親切だな~

さて、コンテストが終わり~一旦部屋に帰り仕度をしてレストランでディナー!
子供NGのプールの所にあるレストランです






メインのビーフステーキ

メインのサーモングリル

デザートのココナッツシャーベット
甘いかき氷??のような不思議な…

デザートのチョコレートシュークリーム

ゆっくり食事出来ました~!
明日は娘の誕生日でバンコクでお祝いしようと考えていたので、今晩はなーんにも考えていませんでしたが、、、
なんと日本人のG.Oが内緒で手配してくれたみたいで、ケーキのサプライズが




親よりも気が利くG.Oって一体!?ありがとうございます


近くの席にいた方にもケーキを配って、みなさんでハッピーバースデーしてもらえました!
食事を終えて、今日はサーカスのショーがステージであるので、見に行きました

G.Oの方々、時間がないのにちょっとの時間の合間に練習してすごいなぁ~
みなさん一生懸命素敵なサーカスショーを披露してくださいました

夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~3日目
2014年 07月 30日偶然にもお部屋もお隣なんです~

昨日ビーチに行った時に~ミツアミおばちゃんがいたので、
Aちゃんもお誘いして一緒に夕方行く約束をしました

今日も空中ブランコからスタート


良いお天気です~



今日は2回できました!

Aちゃんも一日キッズプログラムに参加するというので、楽しみにしていましたが、、、
実は上のクラスだと判明・・・
心のより所が、一瞬にして消えてしまい、ミニクラブに参加するのに、まさかの涙・・・



そりゃ、言葉が通じないのはつらいが・・・何を言っているか大体ニュアンスで感じ取れるよ、ガンバレ!!
私に泣きついても、絶対に預けられると分かっているので、
旦那さんに泣きついてくる…もう少しで連れて帰る寸前で、よく頑張った、旦那~あんたは、えらい!!
心を鬼にして、預けました・・・
11時~メインプールの水中エアロビクスに参加しました

なかなかハードで、楽しかったです


涙を浮かべて戻ってくる娘…頑張った

G.Oに話を聞くと、プールは楽しそうにしていたそうです、良かった

ミニクラブのプール

今まで朝食・昼食・夕食を頂いて、どれも同じメニューはなくて種類も豊富だし、とてもおいしいですよ

あまり、写真アップがないのは何回も少しづつ取りに行っているからなので~写真が少なくて反省・・・
好きなものを

好きなだけ、何回も取りに(笑)


午後はクッキングに参加しようと思っていたら、1つ上のクラスだったのでプールで遊んでいました!
その後のTシャツ染めに参加

Tシャツは有料で、欲しくないというのでハンドペインティングを楽しみました



この後のミツアミおばちゃんの所へ行く前に、、、
編んでしまうと頭がちゃんと洗えないので シャンプーしてからビーチにGO!
ホテルの前のビーチの昨日と同じ木陰の所にいました!
交渉の結果、約3000円で成立

ちょっと高い気もしますが、ホテルの美容院では倍の約6000円程していましたから、まあよしとしましょう。
ミツアミおばちゃん、このおばちゃんしかいないので・・・断られたら元も子もない(笑)

すごい上手!!
丁寧でとってもてきぱきと編んでくれてます~

助手のおばちゃんは編み込みが出来ないらしく、後ろのミツアミ担当(笑)
その間、上手なおばちゃんはAちゃんの編み込みを!

じゃじゃ~ん、完成!!

トータル1時間くらいかかりましたが、とーっても上手

昨年バリ島でもミツアミを2回ほどやりましたが、全然比べ物にならない!


毛先はどうなっているかというと、、、
分かります!?

毛先をアルミ箔で包んでビーズに通して~アルミを折り返すことでビーズが落ちてこない様になっています

なるほど~ゴムを使わなくていいし、この方が解けにくいわ~素晴らしい出来に満足




ディナーも一緒にAちゃんと!
写真はディナーの一部(笑)


その後のパーティーは「ジャングル」 ドレスコードは迷彩です!

旅行に迷彩の服かぁ~持ってくるなんてまったく考えてもミナカッタョ(笑)
なんとなく~娘にはアフリカンな格好をさせてみました

G.Oがジャングルをモチーフにしたショーを披露してくれました!!
でも、私、ブラディメアリー片手に寝てしましました・・・ご、ごめんなさいね

ホントにここのスタッフの方々、こんな夜遅くまでショーやら飲みやら、朝は元気いっぱいってすごいわ(驚)!!
夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~4日目→こちら
夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~2日目
2014年 07月 29日グッ~モーニング~

体調バッチリ!!

1皿目はサラダ
2皿目はスクランブルエッグとベーコン
3皿目はご飯とみそ汁
4皿目サラダ リピート

ガッツリと朝食を頂き、9時15分~のキッズの空中ブランコに参加
空中ブランコが出来るらしいですよ・・・
注意!!
日焼けオイルを塗った後は滑るので危険なので駄目だそうです~
ズボンをはいていないとを出来ません…水着は駄目なんだそうです、
娘にワンピースの下に水着を着せていたので、、、私の着替え用の短パンを急遽はかせました・・・
しっかりとベルトをして~


結構高いわ~

ブランコを引きよせて

スタート!!


だ、大丈夫か??

楽しかったようです


このままミニクラブに預けるサインをして娘はミニクラブへ~
私達はホテルの前にあるマッサージへ行く事に


チェアーもこんなに数があるので、込むんでしょうかね…

私達はボディマッサージでしたので、仕切りのある布団が敷いてある部屋に通されました
終わってお茶をだしてくれました~甘いお茶、おいしかったです!

ホテルへ戻って、娘とランチを一緒にする約束をしていたので、ミニクラブに迎えに行きました

ランチをしながら、どうだったかミニクラブの様子を聞くと…
日本人のG.Oが1人いるのですが、、、娘の1つ上のクラスを担当しているようなのです。
娘のいるミニクラブには日本語を話せるG.Oがいないそう…
そして、20名近くいるミニクラブで日本人の子供も娘1人だけ。
英語・フランス語・韓国語・中国語・タイ語の中で1人寂しくいたようです。
日本人が多くなるのは、お盆近辺らしく~今の時期はまだまだ少ないのが現状のよう。
段々慣れくれると良いんだけれど…
ランチが終わり、13時~の語学レッスンの途中でミニクラブに再度入れて~
私達は子供NGのプールに行ってきました


やっぱり、静か~


こちらにはレストランもあって、追加料金なしでプリフィクスのコースが頂けます


滞在中に娘の誕生日を迎えるので、こちらのレストランを予約してあります。
前々日の朝に申し込むのですが、かなり込み合いますので早めに並んだ方が良いと思います~

のんびり~読書・・・したけど、やっぱりミニクラブにいる娘が気になるぅ~

いなきゃいないで、気になるのよね(笑)
14時~ステージ前でタイボクシングのレッスンがあるので、見に行く事に(笑)
いるいる~

ボクシングは言葉使わないし(笑)
ちょっと楽しそうで良かった

ひとまず娘をピックアップしました。
実は昨日、空中ブランコをやろうと思って行ったら~~
飲酒は駄目なんですってぇ~まぁ、そりゃそうだけど・・・
今日は飲んでいないので挑戦します

大人は別の鉄棒で少し技を教えてもらえました~最後にこの形になるように練習練習


では、上ります!!

や、やばいわっ、すごい高いの・・・
上っているつもりなんだけど全然お兄さんの所に辿りつけない・・・(汗)

後はジャンプするだけ・・・

ぎゃ~やややや~

頭がパニックっているのに、頑張って回ろうとする自分がえらい!!
えらすぎる!!!

そして、無表情・・・(笑)

子供達が無言でやっているのはすごいなぁ~
もう一回やったら?ってG.Oに言われたけどすぐにはいいや・・・(笑)
でも、かなりスッキリ~大きい声出したからか、ストレス解消!?
そして、仔象が到着したようです~
子供も大人も、待ってましたとばかりに群がる群がる(笑)

とっても可愛い



バナナをあげました


象に乗らせてもらいました~

オプショナルツアーで象を見に行こうかと思っていましたが、
こ~んなに近くに来てくれて~なでなで出来たし、バナナあげれたし、乗れたし~十分満足です



この後は、海に行ってきました!
午後は潮がひいて遠浅になります


奥に見えるのがホテルですが、前の浜辺はパブリックビーチになるのかな・・・。

少し遊んで、お部屋に帰り仕度をして夕食です~
今日は日本人のお食事会があって、参加することにしました

いやぁ~とにかく、忙しい(笑)

ダイニングにはフルーツカービングのデモンストレーションをしていて、釘づけ(笑)
キレイですよね~



今回のジャパニーズディナーに宿泊者で参加されてない方もいらっしゃると思いますが、、、
総体的に日本人はまだ宿泊者が少ないようです。
日本人のG.Oも同じ席について、同じ食事&お酒を頂くって、なんだか面白いですね

同じ席に座ってお話させていただいたご家庭のお嬢さんととても仲良くなり、一緒に食事の後のパーティーに行きました

今夜はG.Oの紹介~
よくこんなにいろんな国の人が集まったなぁ~と感心

こんなに沢山の国の人々が「クラブメッド」に縁があって集まり、
子供達を見るとみんな同じように泣いたり、笑ったり、親を困らせたり、
世界中の親が同じ思いをしているんだなぁ~なんて考えたら、じぃーんと来た


23時半、まだ全然生バンド中!
いつお開きになるんだろう・・・


ここは、体力がないと駄目だな・・・(笑)
夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~3日目→こちら
夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~1日目
2014年 07月 28日おはようございます

昨日は夜チェックインしたので、ホテルの外観が全く分かりませんでしたが、なんだか可愛らしいホテルですよ~

チェックアウトの人々でごった返していました、人気なんだわっ、このホテル~リーズナブルですもの~!






空港に向い、タイ航空でいざ、飲み放題天国~「クラブメッド」プーケットへ

機内ミールはサンドウィッチでしたっ

やっと着きました~クラブメッドプーケット!
こちらがメインプール


そして、バーカウンターでウエルカムドリンクを飲みながら~

アルコールメニュー~各言語があります

本日のスケジュールを確認中~

このプログラム全部無料です~いろいろ楽しめそう

楽しまなきゃ損、アクティブファミリー向けですね


今夜のドレスコード・・・・は蛍光色!?
今時 蛍光の服なんて持ってないでしょう(笑)
ホテル内のショップでも買えますが、きっと着ないので購入は止め…(絶対に、という訳ではないので大丈夫です)

お部屋は拠点とするメインプールからは少し離れていますが、
ミニクラブ(娘が入るキッズプログラム)や大人しか入れないプールには近いです


子供用の可愛いベッドもちゃんとあります~

多分、1人じゃ寝ないけど…(笑)

お部屋からの景色~とてもお天気が良くて良かったです

食事はすべてブッフェになります。
和食コーナー




サラダコーナー、チーズ、デザート、フルーツ等々かなりの種類がありました
私はサラダにしました

娘にはラビオリ

食後はちゃっかりアイスを忘れない(笑)

食後は敷地内を少し散歩~広いのねぇ


ゴルフの練習場を見つけました。パターコースもありましたよ~
ここの近くにはアーチェリーが出来る所もありましたっ
家族でゴルフを楽しみましたよ~


そして、16時~ミニクラブのファミリーラリーと言うものに参加しました!
各自カードを渡されて、ミッションクリアするとスタンプをもらえるというもの。
今日はミニクラブ10人ほどいて「G.O」と呼ばれているスタッフと一緒に移動、親たちも一緒についてもオッケー、いなくてもオッケー。
かなり、ゆる~い感じのようです(笑)
G.O(ジー・オー)とは…
私も初めて耳にしましたが、クラブメッド特有の呼び方のようで、「ジェントルオーガナイザー」の略だそうです。
とてもフレンドリーで心配を解決してくれる心強い味方のようなスタッフ!
胸には通じる言語の国旗を付けていますので、込み入った話は日本後しゃべれるG.Oに相談すると即解決!!
子供専任のG.Oがミニクラブのキッズを見てくれますので安心です!
明日は朝からミニクラブに入れてみよう~!!

その後はずーっとプールで遊んでいました~
やっぱり子供はプールが大好き

私はというと、ドリンクはいちいち伝票に部屋番号を書かなくてもいいし~ワインかなり頂いております

あっ、ブークリがあるけど~~

でも、こちらは別料金です


夕食の時には疲れと睡眠不足と飲み過ぎで…すでに眠くなってしまってアルコールはもう受け付けなくなり(笑)、
体がさっぱり系を欲しています~

右にあるお肉はこちらのローストポーク!!
少しづつスライスしてくれます~おいしかったですよ~


もう少し食べれそうなので、もう一皿
なんだか、もう飲んだ後の夜食の締めみたいな食事になってしまっております・・・



食後少しブラブラ~
そうそう、蛍光の服がなかったので・・・ブラックライトでも光るように白っぽい服を来ていきました~
子供にはペインティングしてくれました!!


すごっ!!ひかりまくり~(笑)
蛍光の服よりインパクト強しですーーー

ご機嫌です


21時~マイケルジャクソンショーは残念ながら、私もるりかも眠くて断念…
クラブメッドは夜も盛り上がると判明・・・
子供との旅行は子供に合わせて大体早く寝てしまうので、頑張って明日以降は起きていないと

今夜は早く寝て、明日に備えます
おやすみなさい~

夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~出発日
2014年 07月 27日クラブメッドって、食事もアルコールもアクティビティも宿泊費に含まれています

昼間から飲み放題ですよ~



たっのしみっ~

という訳で、今回も早めに空港に行ってチェックイン!
ラウンジでゆっくりしま~す


いつからメニューに加わったのでしょう~牛丼とナポリタンが!

実は…行きのリムジンでこの二人↓↓↓↓、仲良くiPadでオセロをしていましたの。。。
で、どっちがズルをしたとか、しないとか…で喧嘩勃発(笑)
空港に着く頃にはかなり険悪ムードになっていたけど、どうやら仲直りしたようです~
こういう場合、私は一切関与しませ~ん、しらんぷり~しらんぷり(笑)

だって、内容がいつもちっちゃすぎるんだもの~(あー言っちゃった

声を大きくして言いたいのは、、、年上が合わせようよ(大笑)




最近は窓側の席がお気に入りです


キッズミール

飛行機のお料理って進化していますよね~私が作る料理よりも可愛く盛り付けされてる~




~洋食~
オードブル:自家製ツナとオリーブのサラダニソワーズ BEDD風
スープ:オニオンコンソメスープ
メインディッシュ:牛サーロインのステーキ新生姜のソース
プチチャバタ プチさつまいもパン

~和食~
上左から
海老と帆立のみぞれ酢和え
マグロ山掛けと焼きミモレット
穴子しんじょう鴨ロースもろみ味噌掛け
枝豆豆腐と青さ海苔飴
下左から
鳥のウニ焼 鶏肝チーズ焼
鱧南蛮漬けともろこしの割酢ゼリー掛け
フルーツトマトと豆乳豆腐のドレッシング掛け
鮎小袖寿司の笹包み
台の物:太刀魚の挟み焼 金爽鶏の冶部煮の柚胡椒卸し
炊き立てのご飯 味噌汁

デザートは共通で ~スイカのジュレをのせたココナッツのブランマンジェ

バンコクに着きました~
もう遅いので今夜はバンコクの空港近くで泊って、明日プーケットに行きます

空港近くのこちらのホテル
な、なんと!!一泊約2300円


ただ、タオルはフワフワで軟らかいタオルではございません…最初から?なのか白じゃなくて灰色・・・
そして部屋がすこ~し…カビ臭い(苦笑)
清潔だし、虫もいないので2300円だったら、ありかな~WiFiもフリーだし!
基本、私はホテルは虫がいなくて屋根があればいいので、全然問題なし!!
さて、明日の飲み放題のために体調を整えないといけないので寝るかっ
お休みなさ~い

夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~1日目は→こちら
鎌倉の花火
2014年 07月 24日お友達に鎌倉の花火に誘われて、お泊りで逗子マリーナに行ってきました
旦那さんは出張のため、初めての親子でのお泊りです
とても眺めがステキなお部屋で子供達は大はしゃぎ
そして、アナ雪のビデオで大合唱(笑)
着いたのが午後と言う事もあり、ヨットは乗らずにひたすら飲みます(笑)

用意してくださったお食事もとてもおいしくて、寿司職人を呼んでお寿司まであるのです(きゃっ
)
作るところをじーっと見ていたら、、、娘に細巻きを教えてくださいました
ご飯の量が多くてもうまく巻けないし、難しいんですよねっ



子供が小さいと~なかなか混雑している花火大会に行く事がなくて、
ゆっくりと花火を見る事が出来て娘も大喜び!!
お寿司を頂きながら、とってもステキなひと時を過ごさせて頂きました

ブラックライトで天井が…
まるで海の中にいるみたいでしたよ~~


楽しい時間はあっという間

今日はありがとうございました

ついに来ました!「アロハヨコハマ」!!
2014年 07月 13日
こちらのイベント会場に行くのも出演するのも初めて

17時~の舞台ですが、会場側の諸事情で14時控室入り…
控室に入り軽く打ち合わせをして...会場をウロウロ~

会場もすごい広くて~人もわんさか

そして、暑い…会場内も常夏

ステキなキャンドルを作れるお店を見つけました!!

元の形はこちらになります~
プルメリアの香りをチョイスしてスタート!

まず、何色のキャンドルにするか決めます!
大好きな紫色に決定!!
紫のロウの中に入れます




その工程を4、5回繰り返すと…かなりの重みになります

次にカッターで切って模様を作って行きます


自由自在に曲がる(笑)

なんだか、ステキな感じになってきている~


仕上げをお願いして、いざ出演

出演前は必ず、スタジオ全員で恒例の御祈りをします


「リトル・グラス・シャック」を皆楽しそうに堂々と踊り終える事が出来ました



お友達も応援に駆け付けてくれて、とても充実した思い出に残る夏のフライベントになりました

こんな素敵にキャンドルも仕上がりました~


次は、9月のアロハライズ!
頑張るぞ!!
青シャンで乾杯
2014年 07月 06日

でも、思ったより甘くなくて悪くないのです~

しかも、コスパ良すぎ!!

ヨーロッパでは200年以上も前から、結婚式の際に「サムシング・ブルー(何か青いもの)」
を身につけると幸せになれると言う言い伝えがあります。
欧米のキリスト教圏の国々では、青は神様のいる天国の神聖な色であるということから、崇高な精神性を表すそうです。
ヨーロッパでは、その青をさりげなくブーケの中のお花の色として取り入れたり、青いアクセサリーを身につけることがポピュラー。
美しいブルーカラーは、濾過に珪藻土と墨を使用し、白ワインの黄色を吸収することにより非常に綺麗なブルーの色合いが強調されます。
なんか幸せになれそうなスパークですね
