鈴廣かまぼこ作り体験
2014年 08月 29日それぞれくる方向が違うので、箱根登山鉄道の「小田原駅」で待ち合わせ

うちを含め3組はロマンスカーでプシュ


予約する時に小田急の予約センターの方が親切で、先頭車両が箱根登山鉄道への乗り換えに便利とのアドバイス!
最前列をボックスになるように予約しました

プチ旅行気分で行きからワクワクモード

体験の時間は…朝早いのもつらいし、作っている最中にお腹が空くのもつらいし、ということでランチをしてからの時間帯の13時半~を予約。
箱根登山鉄道の「風祭駅」を降りるとすぐ目の前に鈴廣のお土産屋さんが~近くてビックリ


お土産屋さんを抜けて右へ行くと体験する場所、道路を渡ると本日ランチをする「えれんなごっそ」
どの建物も繋がってはいませんが、近いでーす

「えれんなごっそ」ではブッフェ形式になっています~

もちろん、かまぼこもありましたョ!!

キッズルームもあるので食事を済ませると子供達は勝手に遊んでくれるので、せっかくなので地ビールを(笑)




子供にもデザートで出来ているビールがありました(笑)


今回体験したのは「かまぼこ・ちくわ体験」
まず、板に名前を書くところから~

職人さんが説明して下さるのですが、手元がスクリーンで見れるので見よう見まねで・・・初のかまぼこ作り。
職人さんは一人前になるのに20年かかるんですって!!??
コテのようなもので練り練りします

そして、先ほど名前を書いた板に塗りたくっていくのですが、なかなか難しい

練っている間にもまな板にかまぼこがついてしまい、かなり量が少なくなったような気がする・・・(笑)

回っている鈴廣のお姉さんに少し手伝ってもらいました


完成!!やった~うれしーー

これからかまぼこは蒸し器に入ります~

さて、お次は「ちくわ」
空洞の竹の棒に形よく作っていくのですが...

これもまた幼稚園生には難しく、形を整えるのにあまり長時間触っていると手にべっとり付いてしまうため、
ささっと形づくりをした方が良いようです


このちくわをこれから焼きます~

こんな機械でクルクルまわしながら焼くんですね~
どれが誰のだか、わからない・・・(笑)

かまぼこが出来るまでの時間、駅降りてすぐのお土産が売っている所で
小学生以下対象で「かまぼこキッズ探検隊」というクイズラリーをしていました!
100円かかりますが、クイズに答えると500円のお土産に使えるチケットをもらえるんです~
お土産を買う前にやってよかった

結構色んな所にクイズのヒントが設置してあるので、結構大変でした(笑)が、走り回って元気な子供達には丁度良かったような気もします

ちくわはすぐには食べずに、今日来れなかった旦那さんにお土産

ちくわと言うか、きりたんぽ?のような(笑)

かまぼことちくわ作りで1500円はお安いと思いました


鈴廣プチ小旅行、楽しくて大正解でした~
良い夏休みの思い出になりました


陶芸教室~お皿が完成しました!!
2014年 08月 23日
娘は陶芸初体験

7日の日に集合~

小学生チームは素焼きの土鈴を、幼稚園の娘はお皿を作ることにしました

それにしても、用意して下さった粘土~こんな大きなお皿が作れるなんて楽しみ


お庭で沢山ある中から好きな葉っぱを選び、葉脈を型押しして行きます

大ぶりの葉っぱをチョイス!

とんとん上からたたいて型押し中~


粘土には3割の水が含まれており、出来上がりはひと回り小さくなるそうです~なるほど~


そして周りに少し高さを出します!
手で丁寧に好きな高さにね


こんな感じになりました

何日か乾燥させて、素焼きをして色を付けて~1250度で焼いて下さいます

色は…迷いましたが緑色に


自然の葉っぱをモチーフにした大皿なんてステキ~

出来上がりが楽しみ!!
ということで、本日出来上がってきました

あらら、光の加減か少し暗くなってしまいました…


裏に日付も入れたので、思い出に残ります

洗う時、気をつけなきゃ…今から娘に念をおされてる・・・(笑)
今晩は手巻き寿司なのでお刺身を盛りつけてみました

なかなか良いでしょ~


夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~帰国日
2014年 08月 03日実は昨日、ホテルまで送って頂いて、、、そのままホテルのバーへ

ロングアイランドとドライマティーニで最後の日をしみじみと語りあったのでした…

早いなぁ~~
プーケットではホテルにしかいなかったのに、忙しかったなぁ~というか充実していました

クラブメッドではいろんな楽しみ方があり、3世代で行っても楽しいんだろうなぁ~


朝早く出発~
タイの空港のラウンジで



機内食
どういうわけか、キッズミールのオーダーが入っていない?もれてしまった?かで大人メニューを頂きました。
娘のリクエストはやっぱり肉だそうで…
こちらは旦那さんの和食

私と娘の洋食です~娘はメインだけ頂きました


デザートもしっかりと


旅行も終わってみると早いものでした~
怪我もなく楽しい夏休みの旅行が出来て感謝

成田に16時半着!
とにかく大量の洗濯物…
洗濯もん、全部洗えたーー



夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~6日目
2014年 08月 02日ホテルに迎えに来てくれたのは、、、単刀直入にいうと おかまちゃんでした~

最初に行ったのは暁の寺こと「ワット・アルン」
船で行きます~
船着き場では屋台に朝食のようなものが並んでいましたっ。


日本人はタイの食べ物に慣れていないので、食べちゃうとお腹壊しちゃうからダメですよ~

とおかまちゃんはみんなに買わない様に注意を促して船へ~

ほんの5分!?もかからないかしら…対岸へ渡ります~




とてつもなく急な階段で、私は下で待っておりました…
二人とも上りはスイスイ行きますが、帰りが見ているだけで怖い

後ろ向きに降りてくる人が大半・・・

壁面にはこんな可愛らしい~


次はワット・ポーへ
アユタヤ時代の創建と伝わるバンコク最古の寺院だそうです。

やっと見れました!!

まばゆいばかりの黄金ですわ~

すべて写るベストアングルだそうです!


背中


次は有名なエメラルド寺院へ!
服装にとても厳しくて、旦那さんは短パンしか持っていなかったので服を貸してもらいました~
観光客向けに服を貸してもらえるお店が多くあるようです。。。
でも、なぜこの色をおかまちゃんは借りて来てくれたのでしょう…




とにかく有名な寺院なので込んでる込んでる~
午前中で色々回ってもらって十分でした~同じバスに乗っている方はこの後ランチしてアユタヤに向かわれるそうです~
アユタヤも行きたいけど、、、今晩は旦那さんの知り合いの方とディナーに行く予定なのでまたの機会に~

その後、最後のショッピングへ~

キッザニア発見~


娘の仲の良いお友達に時計のお土産

衝撃を与えると…くる~んと腕に巻き付くの~可愛い


歩くたびに、蝶々部分が光ります~!
可愛い~日本では見た事がなく購入しましたが、、、6,7千円したっけ…


最近流行っているので、購入したけど・・・
なぜ、タイでハングル文字なんだ~なんだか怪しい(笑)

ディナーこちらです~
一軒家で落ち着いた雰囲気のお店に連れて行って頂きました

ホテルまで旦那さんの知り合いが、運転手付きのおっきな車でお迎えに来てくれましたよー



こんな可愛いおしぼりのウサギちゃんがで出迎えてくれました、きゃっ


そんな訳で、メニューをお任せしました

周りにある葉っぱに好きなものを包んで食べる、前菜のようなもの。
葉っぱも苦くなくて、なかなかおいしかった~



カニカニカニ~



日本のカレーのようでゴロゴロのニンジン&ジャガイモが入っているカレー!子供の反応良好


トムヤムスープですよ~丸ごと海老ちゃんが~


デザートはご飯が甘い!!??
複雑な味についていけなかった娘…

おいしかったなぁ~

タイ料理は普段子供がいるのであまり食しませんが、やはりタイに来たからには、食べないと

いよいよ明日帰国です~
夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~5日目
2014年 08月 01日部屋のドアの下からこんなうれしいメッセージが届いていました


娘は大喜びです~



最後の朝食
私は毎回こんな感じです~
スクランブルエッグとポテトははずせない~!

米もはずせない~(笑)!!

ホテルの専属のカメラマンがアクティビティ等の写真を撮ってくれています。
パソコンで画像を見れるメディアセンター(という名前だったかな?)が9時半にオープンするので、見に行きました。
すっごい、量で…かなり時間がかかるので時間のある時を利用してこまめに見に行けば良かった…

ブラディマリーを飲みながら空中ブランコを見て、いよいよ出発です!
ホテルの入口の所にこんな生き物が…なんか気持ち悪いんけど動きが可愛い(笑)
タイの巨大ヤスデのようです~

10時半にお友達に見送ってもらって、空港へ~
見送ってくれるお友達が出来て嬉しい


タイ航空のラウンジ



なんか行きも同じもの食べたような気がするなぁ・・・今回はビスケットが入っている(笑)

バンコクで滞在するホテルは「グランドハイアット」




ホテルのプール
景色はあまり良くないし、私はイマイチ、、、娘は行きたい!!って・・・・(苦笑)

利用しませんでしたが、宿泊者が入れるスパです~



グランドハイアットはショッピングモールへも濡れずに歩いていけるので、スコールが多いこの季節はとても助かりました!
タクシーに乗るにも、道はすごい大渋滞・・・
まず、セントラル・ワールドの伊勢丹でお土産を大量買いして~
サイアムパラゴンに入っている水族館「サイアム・オーシャンワールド」に。
夕食に行く前に少し見ようかという感じでしたが、、、
こちら、ショッピングセンターに入っているちょっとした水族館気分で気軽に行く感じではございませんでした・・・
1人3000円くらいしました・・・

お誕生日ということで、夕方のこの時間から入る事を許可しました(笑)



餌付けもショーも全て終わっていたので、ただ、見て回っただけでしたが、喜んでくれたので良し!としましょう~
30分で回れちゃったけど。。。
夕食はタイスキ「MKゴールド」で~すごく並んでいましたが、買い物を済ませて再度行くとすんなり入れました。


どのショッピングセンターもすっごく広くて、ジムトンプソンなんて隣同士の「セントラルワールド」にも「サイアムパラゴン」にも入っているんだもの~でも、歩くと20分くらいかかる(笑)
プーケットではホテル内を一日数えられるくらいしか歩いてなかった(笑)私にはかなりしんどかった~
でも、ここでカロリー消費せねば!!
明日も沢山歩きます~
個人で行くには時間のロスが見込まれたので、半日ツアーにぎりぎり申し込めました~
お寺を回ります~楽しみ♪♪
お休みなさい~

夏休み子連れバンコク&プーケット旅行~6日目は→こちら